皆さんは大人になってから食べられるようになったものはありますか?
大人ってねぇ・・・50代ですが(汗)
ワタシは納豆・牡蛎です。
納豆は「え~!!この匂い何?!」という感じでした。
食べてみると美味しくて安価で栄養価も高く、これからの健康維持に役立ちそうです。
牡蛎も磯臭さが苦手でしたが(匂い系がだめなのかしら・・・) 相方さん(旦那さん)の影響で食べられるようになりました。
まだ牡蛎ご飯は苦手ですが・・・。
後、柿もこの頃大好きになりました。
昔は頂いても、ぐちゅぐちゅになるまで置いておいて食べれずにごみ箱に(ごめんなさい)なんてことがありましたが
自然の甘さが大のお気に入りで、あんぽ柿や干し柿までいただくようになりました。
如何せん、お口がおばあちゃんになってきたのか・・・と思いますが・・・。
チョコやスィーツをいただきすぎるよりはいいかなと思います。
「柿が赤くなると、お医者さまが青くなる」という言葉があるように、カラダにとっても良いようです。
生の柿はカラダを冷やすこともあるそうですので、シナモンをかけてオーブンで焼いて食べたりしています。
美味しく、いろんなものが食べられるって幸せなことですね(^^)